当社では、2022年度より産官学連携事業として、京都美術工芸大学様の授業のひとつ「プロジェクト演習」に参加し、京焼・清水焼のブランディングや商品開発等を行ってまいりました。
伝統工芸品のひとつ京焼・清水焼も他の産地の工芸品と同様、窯元や職人の減少、つまり生産量の減少傾向(斜陽化)が続いており、歯止めをかけることが急務となっております。
この課題解決の為のアプローチとして、学生からの新たなアイデアをカタチにし、新たなマーケットの掘り起こしを目指し、また学生たちが伝統産業に関心を持つきっかけになればとの想いで「プロジェクト演習」への参加を行っております。
今般、京都美術工芸大学芸術学部3回生と2023年度・2024年度のプロジェクト演習にて実施しました「東五六商品開発プロジェクト」の成果展示を開催致します。
従来の京焼・清水焼にはない新たな視点のアイテムや若年層ならではの発想をカタチにしたアイテム等、学生たちが一生懸命取り組んだ商品が多数並びます。
是非、多くの皆様にご来場頂戴出来ますと幸甚です。どうぞ宜しくお願い致します。
展示会名:東五六×KYOBI 「東五六商品開発プロジェクト」成果展
会 期:2025年2月22日(土)~3月16日(日)
時 間:9:00~18:00
場 所:東五六 2階アトリエスペース