松見光玉 -Kodama Matsumi-
あたたかい物語を感じる作品
ひとつひとつ、手びねりやタタラ技法で作られた
あたたかく、優しい雰囲気のある表情の動物たち
表現する動物たちは昔から犬、鳥、うさぎなどの動物を飼い過ごしてきた
作家自身の心の中にいるそうです。
物語が始まりそうな、想像が膨らむ作品です。
《松見光玉 陶歴》
1988 京都市立芸術大学 陶磁器科卒業 同卒業制作展/買い上げ賞
1990 京展(’95.’96 入選・’98/朝日放送賞)
1991 伊丹クラフト展 入選
1993 日清食品現代陶芸「めん鉢」大賞展/審査員奨励賞(’94.’95入選)
1994 朝日クラフト展 入選(’97)
工芸都市高岡クラフト展 入選(’95)
朝日陶芸展 入選
創工会展/創工会新人賞・京都新聞社賞(’95~)
出石磁器トリエンナーレ/特別賞(’00入選)
1995 日工会展(’96日工会新人賞、読売新聞大阪本社賞’97.’98 入選)
1996 全関西美術展/全関西美術展賞・第一席
(’02.’04/全関西美術展賞・第三席・’05/近鉄百貨店賞・’06/入選)
2000 髙島屋(京都/個展 ’01.’05)
2001 京都工芸美術作家協会展(’02~)
2002 第7回 国際陶芸大展2002(韓国/GrandPrize)
二人展(梅江窯/韓国)
2003 慶星美術館(韓国/個展)
器る・くーる(東京/個展 ’05.’06)
2005 スペースパナクティ(奈良/個展)
2006 壱(大阪/個展)
京都工芸美術作家協会記念展(髙島屋/京都)
2007 第25回 朝日現代クラフト展招待出品
その他 グループ展(京都・大阪・東京)
現在 京都工芸美術作家協会会員、創工会会員