杉田祥平 -Syohei Sugita-

仁清・古清水の継承

清閑寺窯は旧伯爵・清閑寺家の許可を得て明治初期、初代菊次郎によって創設され二代目龍斉、三代目祥平(平成12年没)を経て、四代祥平が継ぐ。
茶わん坂で生まれ育った感性で描く京の四季
絢爛豪華な彩色美
京焼の伝承と発展を願って

1942 京都生まれ


1960 京都芸術短期大学(現京都造形芸術大学)


1962 京都市立工業試験場


1965 樂家14代覚入を師と仰ぎ、出入りをゆるさせ、全国の展示講演に随行、以後12年間覚入没まで陶芸を学び、裏千家に出入り、また清閑寺窯丸印を楽吉左衛門(覚入)の推挙により裏千家前家元千玄室様より拝領する


1977 裏千家金澤宗也先生につき講習会、研修会及び茶会に随行し、茶道の普及に努める